月額3980円から世界中の最高級ブランド腕時計を試せるサービス”KARITOKE”
とても高級な物をレンタルするわけですから、
後になって「ここが傷ついてるじぇねえか!」って高額請求されたら怖いですよね?
どんな会社が運営しているのか不安!
安心してレンタルできるのか?
とても気になると思うので運営会社について調べてみました。
KARITOKEってこんな会社がやってる!
カリトケの運営会社は”クローバーラボ株式会社”
主にスマホのゲームアプリがメインの会社です。
日本のアプリ制作会社の90%近くが東京に拠点を置く中、クローバーラボは大阪に拠点を置き頑張っています。
『関西No.1の最もユーザー数が多く、長く愛されるゲームアプリを提供できる企業を実現する』という目標を持っています。
社長はどんな人?
代表取締役 小山 力也 /CEO Rikiya Koyama
龍谷大学法学部卒業。大学在学中に、某家庭教師派遣事業の会社にて、アルバイトながら営業職に従事。
大学卒業後は飲食店経営の会社に就職するも、3ヶ月で退職。その後、転職を繰り返し25歳の時にITビジネスに出会う。
神戸のITベンチャーにて27歳で役員に就任。その後29歳で起業。
創業より3年間、1人で営業、管理業務全般を担当していたが今は経営に専念している。
みんなが働きやすい、やりたいことができる環境を作る!ことが仕事。
異業種がどうしてレンタルサービスを?
クローバーラボは、ソーシャルゲームにのみこだわること無く、自分たちが必要だと思う、これはいいんじゃないかと思うサービスをこだわって開発、提供していきたいと考えています。
ブランド腕時計を気軽に着けることができたらいいな。という思いから始まったサービスです。
現在はソーシャルゲーム以外のサービスを立ち上げ、安定した収入基盤を作る一環で始めたと思われます。
KARITOKEが安心できる理由
まだまだベンチャー企業のクローバーラボですが、企業としての信頼は厚いです。
特にカリトケは難波と有楽町のマルイデパートの中にも出店しています。
怪しい企業ならデパートの中に出店できるわけないですよね。
それが何より安心できる証拠だと思います。
KARITOKEはこんな人におすすめ




逆にKARITOKEに向いていない人は?
- 新品じゃないと嫌だ!
- 物を大切に扱えない。
- すぐに物を失くす。
- クレジットカードを持っていなし。
- 時計を気に入ったら購入したい。
こういう人はKARITOKEをおすすめできません。
まだ購入する時計を決めていないなら、たくさんの時計を着けてみて、一番しっくりくる腕時計を探してみてはいかがでしょうか?
月額3980円のプランもあるのでとてもおすすめです。